「えぼにゃん」と一致するもの

きのうは まりちゃんと、JR辻堂駅北口直結の 大型商業施設 テラスモール湘南へ。
3Fのフードコート 潮風キッチンにある しらす問屋 とびっちょでお昼を食べて、買い物をしたあとは、お茶コーヒーを しに
2Fのj.s.pancake cafe へ。             パンケーキ専門のチェーン店のカフェなんだ。
前回は、テラスモールオープン1ヶ月後に行って 入店まで 1時間15分も待ったんだけれど、きのうは
私達の前に待っているのは1組だけだったよ。
そして、前回は 食事系パンケーキを食べたんだけれど、今回はスイーツ系パンケーキ。


P1120167(1)P1120173(1)

 

まりちゃんが食べたのは、テイスティアイスクリームパンケーキ  トロピカルマンゴー(ドリンク付)1380円
料理家 青山有紀さんが提案する期間限定のパンケーキで、 フレッシュなマンゴーとハーゲンダッツバニラ
アイスクリームのパンケーキなんだって。 夏にぴったりの さわやかそうなパンケーキだったよ。

P1120176(1)P1120175(1)

 

そして私は、アップルシナモンパンケーキ(ドリンク付)1200円
ふわふわもちもち、甘酸っぱいリンゴとアイスクリームの相性が良く とってもおいしかった
私のは パンケーキが3枚あるのに、まりちゃんのは2枚しかなく 、ちょっとがっかりしていたけれど、でも
これを食べたあとに 3枚は、さすがにちょっときつかった(-.-")   
いつもなら多いほうがうれしいけれど、きのうは2枚で よかったかも・・・ (笑)。

きのうはテラモに6時間もいて、今までで 最長滞在時間だったな。
まりちゃん、楽しかったね。 また湘南に遊びに来てねウインク

 

j.s.pancake cafe テラスモール湘南店
藤沢市辻堂神台1-3-1   テラスモール湘南2F   235
電話 : 0466-38-2147
営業時間 :10:00~21:00
定休日 : なし (テラスモールに準ずる)
http://journal-cafe.jp/

きょうは 川崎の まりちゃんと、JR辻堂駅北口直結の 大型商業施設 テラスモール湘南へ。
着いてまず 昼食にしようと、3Fの フードコート 潮風キッチンへ。
いつ行っても 1番行列ができている しらす問屋 とびっちょ に 並んだよ。      
30分位待ったかなぁ。 1人だったら 並ぶ気しないけれど、まりちゃんと 話しながら 待てたからね(^O^)
それに 江の島の本店だったら、お昼頃に行ったら、もっと長く待つものね。


P1120166(1)P1120163(1)

 

まりちゃんは、生桜エビとしらすのかき揚げ丼(998円)岩のりみそ汁&ドリンクセット(210円)
そして 私が食べたのは、生しらすネギトロ丼(1260円)岩のりみそ汁&ドリンクセット(210円)
この丼ぶりね、かなり 大きいんだ。 みそ汁のお椀も大きめなんだけれど、左下の手前に写っている
卵と 比較すれば、丼ぶりの大きさが わかってもらえるかな     すごい量だよ。
卵はね、生卵と温玉から選べるようになっていて、しらす用のポン酢と混ぜて、丼ぶりにかけて 食べるんだ。
生しらすネギトロ丼も、岩のりみそ汁も、と~っても おいしかった
まりちゃんも おいしいと 言っていたよ。
いつも 行列ができている 人気店なのが、わかるよぉ

 

P1120162(1)P1120164(1)


このあと ブラブラ買い物して、おやつに J.S.pancake cafe に 入ったんだけれど、その記事は また のちほどスマイル

 

しらす問屋 とびっちょ テラスモール湘南店
藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南3階   潮風キッチン内
電話 : 0466-38-3188
営業時間 : 10:00~21:00
定休日 : なし (テラスモールに準ずる)
http://www.tobiccho.com/_index.html

Cafe Pipipi

きょうは 母親の 誕生日     古希祝いなんだ。
どこでお祝いしたいか聞いたら、「ピピピがいい」と言うので、ランチに行ってきたよ。
茅ヶ崎駅南口 鉄砲道沿い、一中通りとの交差点のそばにある かわいらしいカフェ Cafe Pipipi

右下は、今、絵の展示をやっているの。トミオさんという方の絵なんだけれど、かわいくて 心が和むような絵だよ (^O^)

P1120139(1)P1120142(1)P1120147(1)


母親も私も キッシュプレートset(ドリンク付)1100円をオーダー。
キッシュとホットサンドとサラダを 食べられるセットなの。 とっても おいしかった
サラダにのっているプチトマトは、店主あゆちゃんのお父様が作ったものなんだって。
私は トマトは ちょっと苦手なんだけれど、あゆパパが作ったトマトは おいしかった (^∀^)v

P1120144(1)P1120151(1)

 

食後に 母親は フレンチトースト キャラメルナッツ&バナナ(ランチを食べると 500円)
運ばれてきたプレートを見て超~感激 (((o(*゚▽゚*)o)))
火が付いたキャンドルが ささっていて、「おめでとう」の文字が
母親は 大喜びで、「おいしい、おいしい」言いながら食べていたよ。
「 ピピピにしてよかった、満足だ」ってヾ(^▽^)ノ
母親は あまり歩けないから、車に のせて行くんだけれど(近くにコインパーキングあり)、1人で 歩いていけるなら
しょっちゅう ピピピに行くんだけどな・・・なんて 言っていたよ。

P1120154(1)P1120156(1)

 

私が食べたのは レモンピールとピンクグレープフルーツの柑橘ショートケーキ(ランチを食べると400円
これ、暑い日でも ペロリと食べられちゃう さわやかでとってもおいしいケーキだったよ。
ケーキに添えられているソースは、カワチバンカンという柑橘で、作ってあるんだって。
あゆちゃん、きょうは いろいろどうも ありがとうなり爆笑            おかげで、素敵な 誕生日祝いに なったよ。


Cafe Pipipi (カフェピピピ)
茅ヶ崎市東海岸北2-14-38
電話 : 0467-86-0377
営業時間 : 12:00~20:00 (19:30 L.O.)
定休日 : 月 ・火曜日 (詳細は Pipipiさんのブログで確認して下さい)
http://cafepipipi.com/

ポークマン~肉の王子様~

昨夜は コロ助キョージュと、ポークマン~肉の王子様~ で 一緒に夕食したナリ。
お店の場所は、茅ヶ崎駅南口徒歩1分、オリジン弁当や 湘南薬品 がある通り沿い。  
昨年オープンした時は、看板が派手で、びっくりしたのを覚えているナリ。
沖縄県産やんばる島豚専門店で、すぐ近くの 沖縄酒場 茅ヶ崎ちゃんぷるーの 姉妹店ナリ。

P1120119(1)P1120120(1)P1120126(1)



運ばれてきた順に、料理紹介ナリ。
右上 : 島豆腐とアーサーのサラダ(550円)
左下 : 紅芋のコロッケ(420円)
右下 : 山原鶏のささみチーズ焼(550円)

コロ助キョージュは、よく沖縄に行っていて、沖縄料理のことを詳しいから、いろいろ話を聞きながら食べて
楽しかったナリ。 どれもとってもおいしかったけれど、私は特に 紅芋のコロッケが 気に入ったナリよ(^O^)

P1120129(1)P1120130(1)



左下 : 沖縄ヤキソバ塩ソース(680円)
右下 : 鉄板ゴーヤーちゃんぷるー(580円)

おいしかったから、食べきれたけれど、2人で これだけ食べると、結構お腹いっぱいに なったナリ。
コロ助キョージュは、生ビールと泡盛を 飲んで、私は さんぴん茶を 飲んだナリ。

 

P1120133(1)P1120134(1)

 

最後に私は、おっぱ乳業の おきなわンじぇらーと さんぴんミルクティー(300円)を 食べたナリ。
超おいしかったナリ           でも、コロ助キョージュは 食べなかったナリ。
コロ助キョージュは、熱いものや冷たいものよりも 常温のものが好きとのことナリ。
宇宙では、常温のものを 食べるのが 普通ナリか

この記事、「ナリナリ」ばっかりだけれど、コロ助キョージュと話している時も、ずっと「 ナリナリ」ナリよ爆笑

P1120138(1)

おととい浜降祭で コロ助キョージュと一緒になって、キッチンアオキに天使の海老フライを食べに行こうという
話になったんだけれど、昨夜は 貸切だったナリ。
それで ポークマンにお店変更したんだけれど、とっても おいしかったし、とっても楽しい夕食になったナリ
コロ助キョージュ、ごちそうさまでした。 どうもアリゲーターなり。
今度は 天使の海老フライを 食べに行こうナリねヾ(^▽^)ノ

 

ポークマン~肉の王子様~
茅ヶ崎市共恵1-1-12
電話 : 0467-50-0015
営業時間 : 17:00~翌2:00
定休日 : なし

浜降祭 2013

きょうは 茅ヶ崎で 1番大きなお祭り、浜降祭
毎年 海の日に、 西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)で行われる 神奈川県の 無形民俗文化財に
指定されている 暁の祭典。 茅ヶ崎で1番あつい日なの (^O^)

左下は、まつばーさん、エロコップ、olivesさん、ジャックさん&奥様、あとの2名は 名前わからず・・・
右下は、みやのっち・・・ 会うたびに、おみこしを担がず、そばを ただ 歩いていたね(^_^;)

P1120049(1)P1120061(1)

 

今年の おみこしは 39基。    深夜に各神社を出た おみこしは 朝4:30頃から入場。     8時に式典。
写真は 式典終了後の お発ち(おみこしが 一斉に 帰路に出発すること)の様子。

P1120058(1)P1120063(1)P1120067(1)



家を出る前に 早朝 J:com番組を観ていたら、服部市長が 浜降祭のことを、「人と人とのつながりが濃くなる
茅ヶ崎の原点」と 言っていたよ。   
昨年は、8万人の人出だったんだって。 今年はどうかな
そして、J:com番組によると、経済効果は数億円だとか・・・

P1120078(1)P1120079(1)P1120088(1)



え~ん、え~ん    コロ助キョージュと一緒に見ていたんだけれど、まつばーさん達のおみこしと エロコップの
おみこしを 見逃すという失態を おかしてしまった~       来年は、ちゃんと 専属カメラマンを やるなり~。

毎年、数基の おみこしが 海に入るんだけれど、すごいよ、迫力満点
それを 追いかけ いつも 私も海に 入っちゃうんだけれど、テトラポットの上に立っていたら、波が 胸元まで来て
びっしょり       しかも すべりそうになり、コロ助キョージュの肩につかまり、なんとか 大丈夫だったよ~。

P1120101(1)P1120102(1)


茅ヶ崎に越してきた2008年から このお祭りに行っているので、きょうで6回目だったんだな~。
ほんと 勇壮で おもしろいお祭りなんだ。
おみこしを担いだ方、準備や片付けを した方、お疲れ様でした。
まだ 街の中を 担いで練り歩いている方も いるんだよね。
夜中から 担いだり 飲んだりで  眠っていない方、お祭りが終わったら、ゆっくり休んでね

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721  

プロフィール

ニックネーム:ピーナッツ
2008年1月末に 川崎から茅ヶ崎に引っ越してきました。 夫ロンと2人暮らし、階下に母親が住んでいます。
ディズニー、ねこ、ダンス、音楽、そして茅ヶ崎が大好きです。

Peanut散策マップ

えぼにゃんホームページ


茅ヶ崎のサザンビーチに
住んでるネコちゃん♪


えぼにゃんグッズ販売中♪
取り扱い店舗一覧にゃん♪

買い物はここから!

PeanutのSNS

  • Facebook
  •   フェイスブックページ
  • Instagram
  •   インスタグラムページ

最近のコメント

アーカイブ

ちがさきナビ

アクセスカウンター


★今日★

☆昨日☆

●累計●
Powered by Movable Type 5.2.13