ぽかぽか陽気
に誘われて、母親と 平塚の 神奈川県立 花と緑のふれあいセンター
花菜ガーデンへ 行ってきたよ。
行き方は、公共交通機関利用の場合は、JR平塚駅あるいは小田急線秦野駅から
バスで、「平塚養護学校前」下車、 徒歩約5分。
茅ヶ崎駅南口近くの我が家から、車
で 30分弱だった(渋滞なし)。
駐車場代は、普通車の場合500円。
ショップあるいはレストランで 2000円以上利用で、駐車料金は 無料になるの。
_thumb.jpg)
_thumb.jpg)
レギュラーシーズンの入園料金は、大人520円。
夏と冬は 220円と安く、ピークシーズン(5月8日~31日)は 880円。
子供料金やシニア料金、年間パスポートもあるので、詳しくはHPを参照してね
入口に、鯉のぼりが た~くさん(下の写真)。
きょうは 風が強かったので、激しく泳いでいたよ。
_thumb.jpg)
_thumb.jpg)
園内は、横浜スタジアムの約3.5倍の広さ。
季節の花々が楽しめる 「フラワーゾーン」と、田植えや野菜の収穫体験の場となる
「アグリゾーン」、展示室や調理室、図書室などが ある「めぐみの研究棟ゾーン」の
3つのエリアに分かれているんだ。
その他、レストランやお土産屋さんも あるよ。
下のポスターは、ローズフェスティバルの案内。
バラのシーズンが、1番 人気あって 混むみたいね。
駐車場待ちも できるとか・・・
きょうは 空いていて、ゆったりモードだった。
_thumb.jpg)
_thumb_1.jpg)
下の1枚目 : ハナモモ源平。
1本の木で 複数の色の花が咲くなんて、おもしろいし、とってもキレイ
下の2枚目 : ハナモモ 菊。 確かに 名前の通り、菊っぽい花だった。
_thumb.jpg)
_thumb.jpg)
下の写真 : アメリカアジサイ アナベル。
この花、すごい気に入ったぁ
可憐で、とってもかわいかった
_thumb.jpg)
_thumb.jpg)
3年前に 東京のロン両親と行ったことがあって、2度目の訪問だったの。
その時 ロン母が、「今度 お母さんと来れば
」と 言ったんだけれど、
当時 引きこもりの母親と 行くなんて、絶対に あり得ないと思っていたっけ・・・
すっかり元気になった母親は、「なんで 引きこもりに なっちゃっていたんだっけ
」と
とぼけながら(^_^;)、楽しそうに 園内を まわっていたよ(^O^)
_thumb.jpg)
_thumb.jpg)
チューリップ
が、歌にもある通り、「赤、白、黄色」って感じで、見事だったぁ
_thumb.jpg)
きょうは 空が青かったので、花がより一層映えて、きれいだった。
園内を散策して、気持ち良かったよヾ(^▽^)ノ
花菜(カナ)ガーデン
平塚市寺田縄496-1
電話 : 0463-73-6170
開園時間 : レギュラーシーズン 9:00~17:00 (シーズンによって多少異なる)
休園日 : 7、8月&12~2月の水曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
http://www.kana-garden.com/
最近のコメント