めしや大磯港

先日、めしや大磯港に初訪問。
IMG_1185 - crop 2024-10-12 14-49-58 - resized 2024-10-14 13-56-34

場所は、JR大磯駅から徒歩約10分の大磯漁港。
えぼにゃんの湘南R134ツーリングマップにのってるよ。
漁港の駐車場を利用(有料)。

オープン15年目。
大磯の朝獲れの魚を食べられる、行列ができる人気店。
IMG_1163 - resized 2024-10-14 13-54-45

店内は、4人掛けテーブル6卓&カウンター3席。
テラス席は、ペットDog face同伴OK。
サイン色紙が、たくさんあったよ
そうそう・・・聞いた話によると、ビッグダディが
ココで修行をしていたんだってね。
IMG_1173 - resized 2024-10-14 13-55-41

訪問した10月12日のメニュー。
ごはんと みそ汁は、おかわり無料。
メニューは それぞれ限定数があって、早くに 売切れ
ちゃうのもあるみたい。
IMG_1191 - resized 2024-10-14 13-57-12

私がオーダーしたのは、イサキ塩焼(2420円)
イサキ一尾に、キメジマグロの刺身、目アジフライ、
サバ煮付、地魚南蛮漬け。
魚料理を いろいろ食べられて、うれしい。
IMG_1187 - resized 2024-10-14 13-56-53

ふわっとして 旨味たっぷりのイサキが、とっても
おいしい~。ふっくらサクサクの目アジフライも
すっごく気に入ったよ。
      
IMG_1188 - resized 2024-10-14 13-58-08

ロンは、刺身定食(2530円)
地魚煮こごりと 目アジフライが、付いてるの。
刺身は アジ、バショウカジキ、花ダイ、ワラサなど。
すごいボリューム(の理由は のちほど・・・)
IMG_1181 - resized 2024-10-14 13-56-08

ロン「値段は少し高めだけど、値段以上の満足感が
ある。刺身はプリプリで、目アジフライは肉厚、
そして この煮つけがすごくうまい。ごはんをおか
わりしようと思ったけれど、お腹いっぱいで無理」。
IMG_1182 - resized 2024-10-14 13-58-42

ロンが私以上に満腹そうだった理由が、帰宅後に
メニューの写真を見てわかったの。スタッフさんが
ロンに提供した 別皿のサバ煮付は、私のだったんだ。
お店では 気付かなかったよ。食べたかった、残念

IMG_1172 - resized 2024-10-14 13-55-16

参考までに・・・
40分並んで入店したら、上の写真の通り、一気に
お客さんが出たところだった。並んでる間に 売切れに
なったものを 知らせてもらえるのは、良いシステム
だと思った。入店前に 注文を聞いてくれるので、それ
ほど待たずに料理が運ばれてきたよ。
観光客が多いと感じた。お店から出てきて「海だ~」
と叫んでるお客さんを 見かけたよ

めしや大磯港
中郡大磯町大磯1398-18
電話 : 0463-62-1755
営業時間 : 11:00~14:00
                              (土日祝は14:30まで)
                    17:00~20:00
定休日 :   水曜日
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : なし

平塚漁港の食堂

きのう 平塚漁港の食堂に、行ってきたよ。
IMG_0513 - resized 2024-09-22 16-24-38

場所は、平塚漁港の近く。
駐車場が満車だったので、近くの平塚新港の駐車場を
利用したよ(2時間以内の利用は 200円)。
土日は お店に 駐車券提示で、100円のキャッシュ
バックあり(平日は 駐車場が足りなくなるほどは
混まないため、キャッシュバックは ないとのこと)。
IMG_0493 - resized 2024-09-22 16-18-09

↑ R134側の入口は、店内に入るとわかるけれど
2階なの 。裏側にも入口(1階)があり、
まずはそこで受付をするんだ。

バイクと自転車は、下の写真の右側に置けるよ。
IMG_0515

平塚市漁業協同組合が、運営しているんだって
店前を通るたびに、たくさんの人が入店待ちしている
のを見かけるよ。

2階入口から、吹き抜けになってる広々店内を撮影↓
IMG_0498

席に着いた13:00前には、本日の数量限定
日替り膳は、ほとんど終わってたよ。
テイクアウトメニューも あるとのこと
IMG_0502 - resized 2024-09-22 16-23-36

ロンも私も、おまかせ刺盛膳(1848円)にしたよ。
内容は 地魚刺身5点盛り(12切)、アジフライ、
ごはん、味噌汁、小鉢、香の物。
ごはんは 大盛無料。  ロンは大盛で お願いしたよ。
IMG_0506 - resized 2024-09-22 16-23-58

刺身はイサキ、太刀魚、カンパチ、ヒラマサ、スズキ。
淡泊な味わいのものばかりだったけれど、鮮度が良く
プリプリで、とてもおいしかった。
種類は、その時獲れた魚によるんだって。
衣さっくさくで 身はふわふわ、絶妙な揚げ加減の
アジフライが、すごくおいしかった。
     
IMG_0511 - resized 2024-09-22 16-24-20

ロン「7月に学生時代の友達と来た時に30分待ち
だったのは、ラッキーだったんだな。刺身もうまい
けれど、アツアツサクサクのアジフライが すごく
うまい。魚料理の店は ごはんがイマイチなところが
あるけれど、ココは おいしくていいね」。
IMG_0495 - resized 2024-09-22 16-19-45

参考までに(訪問日は9月22日)・・・
9:00から 当日分の電話予約可とのことで、9:00
にかけたが話し中が続く。9:15に つながったが、
「5分で予約終了したので直接店に来て」とのこと。
11:10に到着したら「12:45~13:00に
案内できるから、その頃に戻ってきて」とのこと。
買い物して 戻って、13:00前に 席に着けた。
大人気店だからね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
えぼにゃんの湘南R134ツーリングマップ」が
できました。
来夏オープン予定の「道の駅」を中心とした地図です。
今回のレポ「平塚漁港の食堂」も、のっています。
ツーリングやドライブ、サイクリング、ジョギング、
ウォーキングに 利用して頂けたら、うれしいです。
スマホで見る場合は ブログの下の方、PCの場合は
左の方に リンクがあるので、見て下さいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

平塚漁港の食堂
平塚市千石河岸51-14
電話 : 0463-86-6892
営業時間 : 11:00~15:00
定休日 : 水曜日(火曜日が休みの場合あり)
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり

快飛本店

快飛(かっとび)本店でランチ。
IMG_9822 - crop 2024-08-31 13-28-58

場所は 茅ヶ崎南側、柳島海岸。R134沿い。
場所はココ ☆が目印!   駐車場あり。

IMG_9825 - resized 2024-08-31 13-29-51

観光客がたくさん来る、有名&人気網元料理店。
きょうは不漁のため生しらすはなかったけれど、
生しらすや 釜揚げしらすが 看板メニュー。
IMG_9797 - resized 2024-08-31 13-26-08

店内は広々としていて 2階もあり、団体・ツアー客の
対応もOKとのこと  (支払いは現金のみ)。
R134の松林が高過ぎるせいで、海が見えないのが
残念。IMG_9810 - resized 2024-08-31 13-27-27

メニューの一部。
他にも お刺身天ぷら御膳や 寿司天ぷら御膳などが
あるよ。
IMG_9807 - resized 2024-08-31 13-27-04

ロンが選んだのは、しらすづくし御膳(1738円)
ミニしらす丼、しらすそば、しらすのかき揚げ、
しらすのだし巻き玉子等、メニュー名の通り しらす
づくし。
IMG_9814 - resized 2024-08-31 13-27-49

私は、アジのタタキ丼(1518円)にしたよ。
相模湾で獲れたアジなんだ。
おいしかったけれど・・・ふっくら感とか プリプリ
食感とか 旨味とか、期待したほど 感じられず・・・
お天気が良い時だったら、違ったのかもね
     
IMG_9818 - resized 2024-08-31 13-28-26

来年 オープンする道の駅に遊びに来る市外の方から、
「車で行ける 近くのお店を教えて」と聞かれた時の
ために、10年ぶりに 快飛訪問してみたの。
ガラガラに空いてたけれど、台風の影響かな
数時間待ちで、入店を あきらめたこともあったけれど。
IMG_9801 - resized 2024-08-31 13-26-37

参考までに・・・
お持ち帰りメニューも あるよ。
IMG_9823 - resized 2024-08-31 13-29-29

快飛(かっとび)本店
茅ヶ崎市柳島海岸15-12
電話 : 0467-87-3714
営業時間 : 平日     11:00~15:00
                                17:00~21:00
                  土日祝   11:00~22:00
定休日 : 年末年始 (不定休あり)  
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり

はまさき村 湘南本店

はまさき村 湘南本店で、ランチを食べてきたよ。
IMG_6374mini

場所は、小田急江ノ島線  鵠沼海岸駅からすぐ。
徒歩で 30秒位。
IMG_6342mini

オープン3年目の海鮮牡蠣小屋
店名に「湘南本店」とあるけれど、ココだけの個人店。
産地直送の 鮮度抜群の海鮮を楽しめるの。
浜焼き、定食、海鮮丼などがあり、BBQスタイルの
食べ放題や 飲み放題メニューも あるんだ。
IMG_6351mini

土日のランチタイムの浜焼きは食べ放題で、備長炭で
自分で焼くスタイルなの。私達のように単品で注文
する場合は、テラス席でスタッフさんが焼いたものを
食べるんだ。 
ペットDog face同伴可のテラス席↓
IMG_6360

QRコードを読み込んで、オーダーするシステム。
運ばれてきた順に、食べたものを紹介。
宮城県産 活ホタテ焼き 醤油バター(590円 ×2)
ぷりっと食感のホタテが、たまらない。
と~っても おいしかった。
  
IMG_6367mini

サーモンハラス(590円)
たっぷり脂がのってて、 とろけちゃう。香ばしく焼き
あがった皮目も いい感じ。超~おいしかった。
    
IMG_6371mini

宮城県産 活牡蠣(270円 ×2)
旨味がギュ~っと詰まってる感じで、絶品
スタッフさんに焼いてもらうと、絶妙な焼き具合に
なるのがいいね。とは言え、BBQスタイルも 楽し
そうだし、やってみたいけれど・・・
IMG_6373mini

マグロの顎肉の煮付け(720円)
こういう食べ方も、すっごくおいしいんだね。
旨味が凝縮していて、最高
ご飯と一緒に食べてみたかったかも・・・
IMG_6379mini

活 サザエ壺焼き 醤油バター(440円)
磯の香りとコリコリ食感、ほんのりとした苦味が
楽しめ、すごくおいしかった あとから運ばれた
のはサイズが小さくて、240円にしてくれたよ。
IMG_6385mini

丸浜炒飯(720円)
カニや桜エビ、梅水晶などが具の海鮮炒飯で、後を
引くおいしさ。これも、気に入ったよ。
    
IMG_6389mini

最後に、かき氷を食べたよ。いくつか種類があるの
だけれどね。国産巨峰+練乳(800円)にしたよ。
天然氷+生シロップで、すっごく おいしかった。
食べてよかったぁ。
    
IMG_6395mini

雰囲気が良く、活気があるけれど 落ち着いて食べら
れた。食べ物も アルコール等ドリンクも、リーズナ
ブルだったよ。海鮮を楽しめる こういう感じの お店は、
茅ヶ崎には ありそうでないよね・・・
IMG_6386mini

最近 店主さんの奥様と 御縁があり、訪問してみたの
だけれどね。すごく良いお店で、気に入った。
ロンも 気に入ってたよ。
メニューにより予約が必要なものや 予約不可なものが
あるので、詳細はホームページを見てね。
テイクアウトメニューも あるよ↓
IMG_6380mini

茅ヶ崎市外のお店は、あまりリピートしないの
だけれど・・・ココはリピート決定
  

はまさき村 湘南本店
藤沢市鵠沼海岸2-4-8 ルミナール鵠沼103
電話 : 0466-47-8953
営業時間 : 11:30~15:00
                    17:00~23:00
定休日 :不定休 ( 月 or 火曜日が多い)
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : なし

ゆうまん丸食堂

新店のゆうまん丸食堂で、ランチ。
IMG_5026mini

場所は 茅ヶ崎南側、左富士通り沿い。
コナズ珈琲の ななめ向かい。
場所はココ ☆が目印!

IMG_5005mni

駐車場は、サンドラッグのとなりの内藤B駐車場に
2台分あり。
IMG_5002mini

今月17日にオープンした、網元料理店
オープン数日前に たまたま前を通ったのだけれど、
外観が目立っていて、すぐに新店がオープンするん
だなと気付いたよ。
IMG_5010mini

店内は、4人掛けテーブル2卓とカウンター3席。
IMG_5016mini

座敷も あるの。
IMG_5014mini

券売機で、食券を買うシステム。
ロンも私も 限定10食の 舟盛り定食(1500円)
したよ。
IMG_5013mini

運ばれてきたのを見て、ビックリ
シェアして食べるくらいの、ボリュームがあるの。
写真で見るより、量は あったよ。
これで1500円とは、リーズナブル
舟盛りなんて、ホテルや旅館で食べるみたいで
いいよね。
IMG_5020mini

店主さんによると、その日の朝  茅ヶ崎漁港で
とれたものなんだって。
新鮮なアジや生シラスなど、とてもおいしかった。
ロンも「すごく うまい」と言っていたよ。
こんなに1人で お刺身を食べる機会って そうそう
ないし、地元にいながら 観光気分を味わえた。
      
IMG_5021mini

私達が食べた 限定10食の舟盛り定食は12時に完売、
同じく限定10食の海鮮丼は12:15に完売したよ。
確実に食べたい人は、早めに行くのがいいかも。
私達が訪問したのは、21日(日)。
IMG_5008mini

今月の営業スケジュール。
IMG_5018mini

ゆうまん丸食堂
茅ヶ崎市南湖2-13-45
営業時間 : 水木金 11:00~15:00
                      土日   11:00~15:00
                                17:00~20:00
定休日 : 月・火曜日
            ※上記は、4月の営業時間
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり