道の駅湘南ちがさき 内覧会

本日午前中に行われた 道の駅 湘南ちがさき
メディア向け内覧会に行ってきたよ。
IMG_2171

場所は茅ヶ崎南側の柳島、R134沿い。
新湘南バイパス 茅ヶ崎海岸ICの近く。
場所はココ ☆が目印!

IMG_2250 - resized 2025-07-03 14-15-09

「道の駅 湘南ちがさき」が、7日(来週月曜日)に
オープンするんだけれどね。当初の予定より 6年も
オープンが 遅れたし、湘南初の道の駅ということも
あり、す~っごく楽しみにしてたんだぁ
IMG_2195(1) - resized 2025-07-03 14-08-35

佐藤光市長も いらっしゃったよ。
IMG_2188 - resized 2025-07-03 14-07-38

まずは 1Fの紹介。
農産物コーナーには、おイシイ農園のミニトマトなど
湘南の野菜や果物などが、ずらりと 並んでいるの。
IMG_2177 - resized 2025-07-03 14-01-41

魚や肉も、いろいろあるよ。
湘南土産に、ピッタリだよね
IMG_2189 - resized 2025-07-03 14-07-55

テイクアウトショップは、2店舗。
「プレンティーズ ドライブイン」は、9種類のアイス
のうち、7種類が 道の駅オリジナルなんだ。
試食したんだけれど、とってもおいしい
特にアサイーミックスが、気に入った。
「ホノルル食堂Da Cafe」の ハワイアンフードも
食べてみたいなぁ。
IMG_2180 - resized 2025-07-03 14-07-11

お土産コーナー。
湘南土産に良さそうなものが、いろいろあるの。
Choice! CHIGASAKI認定品も、買えるよ。
IMG_2193(1) - resized 2025-07-03 14-08-16

続いて2階の紹介。
地元グルメを楽しめるフードコートには、3店舗。
左から「ニコとモク」「茅ヶ崎なんどき牧場」
「田中水産ゆうまん丸」。どれも おいしそう
メンチが名物の なんどき牧場がラーメンの提供を
するのだけれど、どんなラーメンなのか気になる~。
IMG_2244

フードコートは広くて ベンチシート、カウンター席、
テーブル席があるんだ。
IMG_2202 - resized 2025-07-03 14-10-39

ロン父が、昭和35~41年に撮影した湘南地区の
動画が、壁の液晶画面に 定期的に流れているの。
えぼにゃんの説明付きで 90秒と短いので、
観てくれるとうれしいな。
IMG_2232 - resized 2025-07-03 14-13-44

テラス席は、ペットDog face同伴OK。
ワンちゃんを飼ってる人にとって さらに うれしい
ことに、無料で利用できる小型犬用のドッグランも
あるんだ。
IMG_2246 - resized 2025-07-03 14-14-47

ワイキキビーチのデューク像で 有名なデューク・
カハナモクのブランドで販売されたサーフボード。
かなり貴重なものなんだって。
IMG_2205 - crop 2025-07-03 14-11-45

キッズスペースは、明るく かわいらしい。
「このみちのえきが みんなにあいされるばしょに
なりますように!」という 七夕の短冊が、目に
留まったんだけれどね。私も同感
IMG_2218 - resized 2025-07-03 14-13-21

2階から「SHONAN CHIGASAKI」というモザイク
タイルを撮ったよ。ステキだよね
これは、写真を撮りたくなるよ。
IMG_2216

車160台、バイク40台が置ける駐車場。
南国風の木々が 映えて、なかなか良い雰囲気。
IMG_2168 - resized 2025-07-03 14-00-37

神奈川県警察立ち寄り所が 設置されてるのは、
うれしい
IMG_2257 - resized 2025-07-03 14-15-29

明日4日は、市民向けプレオープン(9:00~
16:00)があるの。
車とバイクの駐車場は利用不可。ペット同伴不可。

そして7日は、いよいよグランドオープン
道の駅ができたことにより、これから 茅ヶ崎が
どう変わっていくのか、楽しみだなぁ。
道の駅ビラ表 - resized 2025-07-03 14-16-19

道の駅 湘南ちがさき えぼにゃんツーリングマップ
見てね。

グランドオープンは7月7日
道の駅 湘南ちがさき
茅ヶ崎市柳島1546ー1
電話 : 0467-33-6360
営業時間 : 9:00~18:00
     飲食は11:00~19:00
                   一部店舗は8:00オープン
                (休憩施設・駐車場は24時間)
定休日 : なし
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : もちろん広い駐車場あり
詳細はHP で!

道の駅 湘南ちがさき

道の駅 湘南ちがさきの見学会に行ってきたよ。
IMG_1105 - resized 2025-06-09 14-14-05

場所は茅ヶ崎南側の柳島、R134沿い。
新湘南バイパス 茅ヶ崎海岸ICの近く。
場所はココ ☆が目印!

IMG_1111 - resized 2025-06-09 14-15-44

湘南初の道の駅ということで、注目されている
「湘南ちがさき」のグランドオープン日は、来月
7日なんだけれどね。先週 物販販売する人向けの
売り場の見学会があったの。
IMG_1113 - resized 2025-06-09 14-16-08

来年2月中旬から1ヶ月間、えぼにゃんグッズを
販売することになってるんだ    もちろん、
利益は全て 保護猫犬団体に寄附するよ。

IMG_1100 - resized 2025-06-09 14-13-09

↑ 駐車場は 車160台、バイク40台 置けるの。
この日はお天気が良かったのもあり、南国風の木々が
映えて、気持ち良かった。暴走族やサーファーに
駐車場が 占拠されるのではと心配されてる方が
多いけれどね。神奈川県警察立ち寄り所が設置され
るとのこと。

無料で利用できる小型犬用のドッグランもあるよ。
IMG_1129 - resized 2025-06-09 14-16-28

施設内も、ちょっと紹介
1階は Choice! CHIGASAKI認定品や地元の新鮮食材、
雑貨やお菓子などの販売スペースになってるの。
IMG_1117 - resized 2025-06-10 14-10-37

2階は、地元グルメを楽しめるフードコート。
ベンチシート、カウンター、テーブル席、テラスが
あるので、好みの場所を見つけるのも良さそう。
まずは 何を食べようと、今から考えてる~(笑)。
IMG_1128 - resized 2025-06-10 14-12-05

明るく かわいらしい雰囲気のキッズスペース
ガラス張りの大きな窓から、茅ヶ崎の風景を
楽しめていいね。
IMG_1463

外観も内装も、すごくおしゃれで 気に入った。
湘南のランドマークに なるだろうね。
「SHONAN CHIGASAKI」というモザイクタイル↓が
ステキ 写真を撮りたくなるよぉ。
   
IMG_1142 - resized 2025-06-10 14-26-59

グランドオープン日は、令和7年7月7日。
「777」なんて、縁起が良い~
当初の予定より 6年も オープンが 遅れた分、期待が
膨らんじゃうな~。 オープンが、待ち遠しい。

道の駅 湘南ちがさき えぼにゃんツーリングマップ
見てね。

道の駅 湘南ちがさき
茅ヶ崎市柳島1546ー1
グランドオープンは7月7日です。
詳細は HPで!

えぼにゃん その34

ゴロにゃ~ん、にゃんゴロ~。
ぼくは、しょうにゃんの えぼにゃん。茅ヶ崎のサザン
ビーチに住んでる 5歳の野良猫の男の子。  
えぼにゃんのHPは、ココをクリック!
ウクレレえぼにゃん

えぼにゃんのLINEスタンプを、販売開始したにゃん
利益(約40円)は、保護猫犬団体に寄附されるにゃん。
まずは、今秋 茅ヶ崎市中央公園で開催予定の
「わんにゃんマルシェ」に、全額寄附予定にゃん。
とっても かわいいスタンプなので、みんなよろしく
にゃんゴロ~。買ってくれた人間には、感謝にゃん。
IMG_0782

えぼにゃんが、昔の茅ヶ崎を紹介してる動画が
できたので、観てみてにゃん。

これは、ショートバージョン(約1分半)にゃん。
https://youtu.be/nFbQpW2AZ4Q?si=yD7pEot_IWOvLT7o

時間がある時は、ロングバージョン(6分弱)を
観てにゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=sR-znpEVdaM

アミーゴえぼにゃん_透過なし

先日 このレポで報告したけれど、Peanutが 神奈川県
動物愛護センターに、えぼにゃんグッズの利益を 寄附
してきたにゃん。
黒岩県知事から、お礼の手紙が 届いたゴロ~
IMG_0491

グッズを置いて下さってるお店や買って下さった
みなさんのおかげなので、「Peanutと仲間達」と
書いてあるにゃん。みんな、ありがとにゃん
これからも、よろしくにゃんゴロ~。
えぼにゃんグッズは、ココを見てにゃん。

「えぼにゃん その35」に続く・・・

峯尾企画

峯尾企画に 行ってきたよ。
IMG_E0611

場所は茅ヶ崎南側、クリエイトS・D茅ヶ崎南湖店の
近く。   場所はココ ☆が目印!    駐車場あり。
IMG_E0607

中古車・新車販売や車検、鈑金塗装、整備などを
やっているお店。車は 店頭に並んでいなくて、
お客さんの要望に合わせて 紹介してくれるの。
(たまに店頭に、安くて良い車が並んでいる)。
IMG_E0608 - resized 2025-05-24 14-11-26

昨年末 ロンは、サーキット走行中に単独横転事故を
起こして、廃車にしちゃったの。
     
その時「サーキットは やめる」宣言をしたんだけどね。
「やっぱりサーキットを やめるのを やめる」って
IMG_E0617

そして、峯尾さん(以下みねおっち)に、お世話に
なったんだ。
希望の車種や予算などを伝えて、さがしてもらった
のが、このロードスター。
ロン「みねおっちは すごく丁寧で 親身になってくれ
たので、安心して 任せられたよ」。
    
IMG_E0614

ロンは 3年生の時に 東京に引っ越すまで、茅ヶ崎
小学校に通っていたんだけれどね。
みねおっち(写真右)は、当時の同級生だったんだ。
7年前に 地元のイベントで 会った時には、 全然
気付かず・・・  東京に住んでいた 亡ロン母が覚えて
いたことにより 判明した時には、2人で 驚き喜んで
いたよ。
IMG_E0620 - crop 2025-05-24 14-12-10 - resized 2025-05-24 14-12-35

みねおっち、お世話になりました。
これからもよろしくです
ロン「安全運転で、サーキットを楽しみます」。

峯尾企画
茅ヶ崎市中海岸4-3-18コムーネ湘南茅ヶ崎201
電話 : 0467-83-1134
営業時間 : 9:00~18:00
定休日 : 水曜日(外出中の場合あり)
駐車場 : あり

神奈川県動物愛護センター

平塚の神奈川県動物愛護センターに、行ってきたよ。
IMG_0065 - resized 2025-05-13 14-21-08

場所は 平塚市内、東海大学の近く。駐車場あり。

飼育放棄や迷子、飼い主の高齢化などの理由で
行き場をなくしたペット達を保護し、殺処分せずに
生かすための神奈川県の施設なんだ。
IMG_0058 - resized 2025-05-13 14-20-31

スタッフさんと、お散歩中の ひとみ(仮名)↑
施設は 自然豊かな緑の中にあり、ワンちゃん達は
順番に お散歩をしてるの。 ドッグランも あるよ ↓
IMG_0063 - resized 2025-05-13 14-20-53

保護された猫や犬達は、病気などの検査や不妊手術
などをしてから、一般の人も見学できる猫室や犬室へ
入るの。犬室は個室で、テラス付きも あるんだ。
現在里親待ちのワンちゃんは、34匹Dog face
IMG_0103 - resized 2025-05-13 14-22-44

年に1,2回 動物愛護センターに行ってるので、
長く収容されてるコ達の顔や名前を 覚えてきてるんだ。
「このコは、何年も ずっといるなぁ・・・」とか。
下の いく(仮名)も、会うのは4、5度目かな
切ない・・・
いく - resized 2025-05-13 14-24-30

外廊下からなら、予約なしで 犬室も猫室↓も見学可。
入室しての見学、寄附金持参、譲渡関係は 要予約。
IMG_0124 - resized 2025-05-13 14-23-00

多頭飼育崩壊の影響で、猫が200匹以上いて 猫室が
満室の時もあったのだけれどね。74匹に 減ってたよ。
多頭飼育崩壊が なくなるように、心の底から願う
IMG_0140 - resized 2025-05-13 14-23-21

我が家の愛猫「まおまお」は、昨年1月に 我が家に
迎えるまで、この部屋 ↑↓に 血縁関係がある猫達と
一緒にいたの。一昨年2月に、県内の多頭飼育崩壊
現場からレスキューされた 猫一家なんだけれどね。
この部屋にまだ6匹いるんだ。
早く優しい里親さんが、見つかるといいな。
左から ミレー、シャルダン、シャガール
(キジトラばかりで、区別が難しい・・・)
IMG_0150 - resized 2025-05-13 14-23-45

卒業したねこちゃん達。  「おめでとう」
我が家の まおまお(センター名 ルノアール)も
出てるので、見てね。
たくさんのコが、仲間入りするといいな~。
IMG_0167 - resized 2025-05-13 14-55-16

「かながわペットのいのち基金」に寄附をしてきたよ。
えぼにゃんグッズの利益等で、35,280円。
えぼにゃん活動を始めて、約5年半。犬猫保護団体
への寄附は  計12回、合計額は519,075円。
神奈川県動物愛護センターへの寄附と わんにゃん
マルシェへの寄附の合計。
IMG_0211

寄附金は 保護動物達の医療や人と暮らすための
しつけ、多頭飼育対策などのために 使われるとの
こと。保護されてる動物達が幸せに なる お手伝いを
続けたいので、これからも よろしくお願いします。
えぼにゃんのHPは、ココをクリック。
IMG_0084 - crop 2025-05-13 14-21-34 - resized 2025-05-13 14-22-22

神奈川県動物愛護センター
平塚市土屋401
電話 : 0463-58-3411
開庁時間 : 8:30~17:15
定休日 : 土 ・日 ・祝日、年末年始
駐車場 : あり
ホームページは、ココをクリック!