地鶏料理 吉新

先日、地鶏料理 吉新(よしあら)へ。
IMG_5230

場所は 茅ヶ崎南側、桜道沿い。
場所はココ ☆が目印!

駐車場あり。
IMG_5206

昨秋オープンした、地鶏料理専門店
京都の丹波黒どりを 使用していて、備長炭で
焼いている料理もあり、とても おいしいの。
IMG_5216

オープン直後に訪問して気に入り、再訪したいと
思っていたんだ。
IMG_5213

店内は、カウンター8席&4人掛けテーブル1卓。
落ち着いた雰囲気だよ
IMG_5215

鶏のひつまぶしが とてもおいしかったのだけれどね。
前回とは違うものをオーダーすることにしたよ。
IMG_5220

ロンは 地鶏かつ丼(1300円)
卵が 輝いてる  どう見ても おいしそう。
ロン「ジューシーで さっぱりした鶏に 薄付衣の
カツが さっくりしていて、卵は とろとろふわふわ。
タレで 味変できるのもいいね。すっごくうまいな」。
私Peanutも 今度 、絶対に食べる~
IMG_5224

私は、卵かけご飯御膳(1200円)
卵かけご飯って、普段 全然食べないのだけれどね。
吉新なら、おいしいに違いないと 思ったの。
予想通り、すっごくおいしいよ~。
     
IMG_5226

まずは 削りたてのかつおぶしが かかったご飯だけで
食べたよ。豊かな香りと旨みで、これだけでパクパク
食べられちゃう。そして 卵黄(丹波の卵)と 出汁
醤油を かけたら・・・たまらない おいしさ
究極のTKGだね。地鶏のチャーシューも、ずっとモグ
モグしていたいおいしさ。大満足の御膳だったよ。

IMG_5231

続いてプリン(ランチタイムは200円)。
卵かけご飯御膳には 付いている。
丹波の卵を使った自家製プリンで、200円で
いいのって 思っちゃうような 絶品プリン。
特筆すべきは、半端なく 感動しちゃうくらい
なめらかなこと。行くたびに、食べるつもり。
    

夜のメニュー ↓
IMG_5219

営業時間外となっている 日曜日と月曜日の15時
~22時は、たこ焼き&唐揚げ&おつまみの提供を
やっているんだって(店主さん、働き者~)。
たこ焼きや唐揚げも、おいしいんだろうなぁ。

地鶏料理 吉新(よしあら)
茅ヶ崎市旭が丘2-14
電話 : 0467-81-3544
営業時間 : ランチ 水~日 11:30~14:30
                  ディナー火~土17:00~22:00
定休日 : 月曜日
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり

フィーカルーム

本日のランチは、Fika Roomで。
IMG_4271

場所は茅ヶ崎北側の堤。バス停 堤羽根沢の近く。
場所はココ ☆が目印!
駐車場あり(並び店舗と共用で6台分)。
IMG_4225mini

ちがさき牛、高座豚、地野菜など地元の新鮮な
食材を使った 超おいしい料理を楽しめるお店。
古い長屋の一軒なんだけれど、温かみがあるの。
超お気に入りで、リピートしているんだ
IMG_4231

福岡に住んでる兄が、今朝 始発便で、茅ヶ崎に
来たんだけれどね。母親が「ランチは フィーカ
ルームにしよう」と 決めたの。息子に、おいしい
肉を 食べさせたかったみたい。  ロンと私が
しょっちゅう 「フィーカルームで食べる ちがさき
牛は 最高においしい」と、言ってるからね。
IMG_4243

そういう母親は、偏食で肉を食べないので
チキンカレー(1200円)のチキンを 店主
さんにお願いして抜いてもらった、チキン抜き
チキンカレー。とてもおいしいと言ってたよ。
IMG_4247

兄、ロン、私の3人は、ちがさき牛のステーキ
したよ。  その日 入荷している ちがさき牛は、
黒板に 書いてあるの。
IMG_4246mini

ランプ 200g (3600円)+ライス・サラダ
セット(480円)

ちがさき牛を焼く ジューっという音と、おいし
そうな香りで、すでに ワクワク。食べると思わず
「超おいしい~」と、言葉が出てきたよ。
    
IMG_4257

ロンと私は、フィーカ店主さんが焼く ちがさき
牛ステーキの おいしさを知ってるけれどね。
初めて食べた兄は、あまりのおいしさに 驚いてた。
兄は たびたびの転勤で、日本中の牛肉を食べてる
んだけれどね。このステーキを 絶賛していたよ。

↓ ソースをかけてから撮影
IMG_4268

兄「ちがさき牛は、牛肉の中でも 1番肉の旨みを
感じる肉だね。噛めば噛むほど、肉の良さが出て
くるよ。サラダと ご飯も、すごくおいしい。
これは 飲んじゃうよね。日曜の昼に飲む酒が、
1番おいしい」。
兄は私と違い、酒豪(笑)。
IMG_4228mini

3年半ぶりに会った兄と、おいしい食事をしな
がら、たくさん話せてよかった。
出張先の東京に、着いた頃かな
また茅ヶ崎に、来てね~

Fika Room (フィーカルーム)
茅ヶ崎市堤73-5
電話 : 0467-98-1886
営業時間 : 11:30~13:45L.O.
                    17:30~20:00L.O.
定休日 : 水曜日 (不定休あり)
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり

INAGAKI亭

きのうのランチは INAGAKI亭で。
IMG_2864mini

場所は 茅ヶ崎市内、浜竹通り沿い。
JR辻堂駅西口から、徒歩約15分。
場所はココ ☆が目印!

駐車場の場所は、お店からちょっと海寄りの
信号の手前。 4台分あり。
IMG_2833mini

高級鉄板料理 うかい亭出身のシェフが作る
絶品料理を、カジュアルに食べられる人気の
鉄板焼き店。
カウンター席とテーブル席が あるよ。
IMG_2877

ノンアルコールのシャルドネスパークリング
(500円)が、とても おいしかった。
IMG_2842

ランチコースは1950円、2980円、
4880円の3種類あるの。
結婚記念日のお祝いだったので、ゴージャスな
スペシャルコースにしたよ。
IMG_2846

まずは カンパチのカルパッチョから
きのうは 暑かったので、さっぱり食べられて
とっても おいしかった。
IMG_2847

続いて 真鯛のポワレ。
真鯛の下には ズッキーニがあって、クリーム
ソース&粒マスタードと一緒に食べるの。
これまた絶品。すっごくおいしかった
INAGAKI亭は、お肉はもちろん 魚料理も
とってもおいしいんだ。
IMG_2852

新玉ねぎの冷製スープも 超おいしかった。
スープもいつも絶品で、「ボウル一杯
飲みたい」って思っちゃうんだよね~。
       
IMG_2853

メインの 黒毛和牛ランプステーキ。
やわらかくて、コクがあるのにさっぱり。
そして 旨味がジュワー。これは秀逸だね。
食べやすくて、す~っごく おいしかった。
       
IMG_2859mini

ガーリックライス(味噌汁、漬物付)。
香ばしくて、とっても おいしかった。
ステーキのあとに、食べたくなる味だね。
      
IMG_2868

最後に アイスクリーム&コーヒーor紅茶。
IMG_2874

ロン 「ココはホント 激うまだ~」

ステキなお祝いランチに なったよ

INAGAKI亭(イナガキテイ)
茅ヶ崎市浜竹4-1-73 アメニティ湘南1F
電話 : 0467-38-8823
営業時間 : 12:00~14:30
                    17:30~23:00
定休日 : 不定休
禁煙 or 喫煙 :禁煙
駐車場 : あり

親子丼と唐揚げ TAMAGOYA

先日、新店の親子丼と唐揚げ
TAMAGOYA
へ。 oyakodon ★写真をクリアに見たい方は、 お手数ですが、
タップして 拡大表示して下さい。Googleから
重くしないように、クレームが入るのです★

場所は、4月28日にグランドオープンした   
ジアウトレット湘南平塚の2階。
フードコートのFOOD FOREST内。 IMG_2512mini

親子丼と唐揚げの お店で、三島に本店が あるの。
フードコートは 数十人の行列が出来ている
お店が多かったけれど、ココは 5人位しか
並んでいなくて、注文まで割と早かったよ。 IMG_2515mini

からあげは、お持ち帰りOKIMG_2520

プリンなどのスイーツも あるよ IMG_2521mini

ホントは、天城軍鶏の親子丼を食べたかった
のだけれどね。
12:20時点で、売切れだったよ。残念 IMG_2519mini

三浦赤たまごの親子丼(1045円)をオーダー。
この卵も不足で、静岡の赤卵を使用とのこと。
きれいな色のとろとろ卵+大きめの鶏肉。
濃厚で、とてもおいしかった。
    
盛り付けが もう少しキレイだと うれしいのだ
けれど、フードコートは 忙しいもんね。 IMG_2525

ロンは「天城軍鶏の親子丼を食べられ
ないなら 唐揚げにする」ということで、
塩麹からあげ定食 (990円)。
ロン「竜田揚げっぽい感じで、カリッとしてる。
塩麹がよく染みてて とてもおいしかった」。 IMG_2524

フードコートは、手軽に食べられていいけれどね。
混雑時の席取りは、注文前か注文後か、統一
すればいいのになぁ・・・なんて 思ったよ。

親子丼と唐揚げ TAMAGOYA
平塚市大神字一之堰 605 THE OUTLETS
                      SHONAN HIRATSUKA  2F
電話 : 0463-86-3107
営業時間 : 10:00~21:00
定休日 : なし
禁煙 or 喫煙 : 禁煙 
駐車場 : あり

とんかつ大関

とんかつ大関で、ランチ。IMG_0295

★写真をクリアに見たい方は、 お手数ですが、
タップして 拡大表示して下さい。Googleから
重くしないように、クレームが入るのです★

場所は 辻堂のサーファー通り沿い。
湘南工科大学正門の向かい。
駐車場あり(16台分)。IMG_0281mini

昭和53年オープンの老舗のとんかつ屋さん。
約13年半ぶり、2度目の訪問。  レジで
ニコニコしていた おじいちゃん店主さんは、
きょうも お元気で ニコニコ感じ良かったよ
失礼ながら・・・何歳なんだろうIMG_0283

開店25分後に着いたら、すでに1階のカウンター
席とテーブル席は満席。2階の 座敷に案内
されたよ。そしてココも、まもなく満席に なってた。IMG_0285mini

テイクアウトOK
きょうのランチは、ロンからのホワイトデーの
プレゼントだったの。
毎年 ホワイトデーは、なぜか お肉なんだ(笑)。
ロン 「ちゃんと、オレの こづかいからって、
書いて おいてよ~」とのこと(笑)。IMG_0287IMG_0288

張り切ってるロンが 選んだのは、特ブラック
タイガー海老ひれかつミックス定食(3180円)

という、ゴージャスなメニュー
すっ、すごいボリューム。
スタッフさん「ご飯とキャベツは おかわりできます」。
私 「無理です~」(笑)。IMG_0297

大~きな揚げ立ての海老が、すごくおいしい。
頭や尻尾部分の身を、残さず食べたよ。
ひれかつはジューシーで、衣がサクサク。
海老も ひれかつも、すごく おいしかった。
豚汁が おいしかったという記憶があったけれど、
その通り、具だくさんで とってもおいしかった。
      IMG_0299

この定食は、キャベツが 他のメニューより多い
らしく 超大盛り。食べても食べても なかなか
減らず ちょっと大変だったけれど・・・ 
とっても おいしくて、初訪問のロンも私も、
大満足。
     IMG_0284

とんかつ大関
藤沢市辻堂東海岸1-10-14
電話 : 0466-33-2551
営業時間 : 11:00~13:30(土日祝は14:00まで)
         17:00~20:00頃
定休日 : 水曜日
禁煙 or 喫煙 : 禁煙
駐車場 : あり