場所は 平塚市内、東海大学の近く。駐車場あり。
飼育放棄や迷子、飼い主の高齢化などの理由で
行き場をなくしたペット達を保護し、殺処分せずに
生かすための神奈川県の施設なんだ。
スタッフさんと、お散歩中の ひとみ(仮名)↑
施設は 自然豊かな緑の中にあり、ワンちゃん達は
順番に お散歩をしてるの。 ドッグランも あるよ ↓
保護された猫や犬達は、病気などの検査や不妊手術
などをしてから、一般の人も見学できる猫室や犬室へ
入るの。犬室は個室で、テラス付きも あるんだ。
現在里親待ちのワンちゃんは、34匹
年に1,2回 動物愛護センターに行ってるので、
長く収容されてるコ達の顔や名前を 覚えてきてるんだ。
「このコは、何年も ずっといるなぁ・・・」とか。
下の いく(仮名)も、会うのは4、5度目かな
切ない・・・
外廊下からなら、予約なしで 犬室も猫室↓も見学可。
※入室しての見学、寄附金持参、譲渡関係は 要予約。
多頭飼育崩壊の影響で、猫が200匹以上いて 猫室が
満室の時もあったのだけれどね。74匹に 減ってたよ。
多頭飼育崩壊が なくなるように、心の底から願う
我が家の愛猫「まおまお」は、昨年1月に 我が家に
迎えるまで、この部屋 ↑↓に 血縁関係がある猫達と
一緒にいたの。一昨年2月に、県内の多頭飼育崩壊
現場からレスキューされた 猫一家なんだけれどね。
この部屋にまだ6匹いるんだ。
早く優しい里親さんが、見つかるといいな。
左から ミレー、シャルダン、シャガール
(キジトラばかりで、区別が難しい・・・)
卒業したねこちゃん達。 「おめでとう」
我が家の まおまお(センター名 ルノアール)も
出てるので、見てね。
たくさんのコが、仲間入りするといいな~。
「かながわペットのいのち基金」に寄附をしてきたよ。
えぼにゃんグッズの利益等で、35,280円。
えぼにゃん活動を始めて、約5年半。犬猫保護団体
への寄附は 計12回、合計額は519,075円。
※神奈川県動物愛護センターへの寄附と わんにゃん
マルシェへの寄附の合計。
寄附金は 保護動物達の医療や人と暮らすための
しつけ、多頭飼育対策などのために 使われるとの
こと。保護されてる動物達が幸せに なる お手伝いを
続けたいので、これからも よろしくお願いします。
※えぼにゃんのHPは、ココをクリック。
神奈川県動物愛護センター
平塚市土屋401
電話 : 0463-58-3411
開庁時間 : 8:30~17:15
定休日 : 土 ・日 ・祝日、年末年始
駐車場 : あり
ホームページは、ココをクリック!